金曜日 介助者と障害者と身体表現者のためのワークショップに行く。
以前むすびでもお世話になった砂連尾さんが講師で
身体を伸ばしたり 人と組んで動いたり 和やかな時間
ワークのたびに感想を話す。
思考回路の中で 何かにつながりそうになりながらも切れてしまう。
自分の身体の運動と 他人の身体の接触
でもそこから 何か答えを見つけようとするのを途中からやめた。
土曜日 畑に行く。暑いし 秋冬にむけてやることは多い。
こどもたちは退屈して遊び始めるし 大人たちは必死になって
青い空に赤とんぼが飛んでいる。その光景だけを目に焼き付ける。
午後 久々にきららちゃんと 富田林の寺内町を着物で散歩。
雑貨屋さんやパン屋さんがオープンしていて ちょっとお茶する。(サイフ忘れる)
お店屋さんがわれらの写真をブログに載せてくださいました☆ →
クリック
日舞の稽古して帰る。久々の男舞なので 太ももがプルプルしている。
日曜日 むすびの紙芝居公演に同行。おじいちゃんたちはあいかわらずマイペースで
朝行くと「今日 紙芝居あるの?」なんでとぼけてるし
でも観た人をちゃんと笑顔にして 本人たちも満足して帰って行った。
あちこち動きながら 人に会いながら
ぼんたまの思考は止まったまま しゃべり 食べ 目をつぶり
何も紡ごうとしない。
風のままにいったらいいよぉ と 心がつぶやく。