人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梵玉日記



徐々にスローダウン

あたたかいけれど
今年のしめくくり 知人たちと食事
よいお年を
今年をカウントダウンしていく。

気になる案件 片づけて
あとはコツコツ仕事。
無理しないペースで。

身体は動いていた代わりに
頭はお休みしていたから
少し考えたい。

何をしたくて 誰とどんな話をして
人生の宿題や
これまでがどうで これからどんな風に
歩むのか。

全部直す必要はない
自分らしく 立ち枯れるまで
少しぐらい歪んでいても
それが味で
定規を当てなくてもいい。

いるもの いらないもの
年末は自分のことだけでなく
いろんな人の顔が浮かぶ。

# by bontama | 2023-12-09 22:27 | 梵玉日記 | Trackback | Comments(0)

冬休み

実家に帰るべく
始発で 日が登る頃には吉備の国を通過。

川に水鳥がいる様子だとか
真っ赤になったウルシの葉だとか
自然の営みを見ながら
ペースを落としていく。

何がどうだ誰がどうだと
言ったところで
日は登り 暮れるだけ。

今日感じる感覚を かみしめるだけ。

よい人生を歩めていると思う。

# by bontama | 2023-12-03 07:17 | 梵玉日記 | Trackback | Comments(0)

霜月のさいご

今年のピークはおそらく超えて
あとは淡々と仕事していくのみ。
来年も同じように 体力気力との闘い。

今日はある意味の先輩の家に仕事がてら行った。
私が入る前の釜ケ崎でボランティアをしていた
彼女が「おっちゃんたち」という言い方は
心がこもっている。

過去現在未来。
場所という縁や 人という縁でつながり
わたしも延長線上のどこかにいて
過去を未来につなげるために
現在を生きている。

先日もむすびの過去のメンバーの親戚の方が
十数年の時を巡り来られて
場所と人の縁の不思議をかんじた。
そして感動というのか 心がじんとした。

生きるということや
死ぬということを
人と語ることが増えた。

本当に生きるという意味がわかれば
死はその一部なのだということを理解する。
理解するけれど 別れは寂しいね。
霜月のさいご_a0039320_23183992.jpg

# by bontama | 2023-11-30 23:01 | 梵玉日記 | Trackback | Comments(0)

ぼけている

他人の靴を履いて帰ったり
車の置き場がわからなくなったり
その他忘れ物 人違い
認知機能が落ちている。

思い出したくないことが増えると
脳は不活性化。
向き合うほどの強いメンタルも
今はなく。

広い景色がみたいなあ
心からほっとして
そういえば先日日舞のパーティーの
打ち上げで
いろんな年代の小さなグループ
めいめいに話したり
心地よい気遣い かまわなさ。
家族みたいだなと家元が言って
ほんとうだと思った。

最近 人と話するとき少し言葉を選んだりする。
怖がらずに居られる場は大事
言葉に頼らない信頼関係も
今の自分を軸にして
元気になったら探していくんだ。

# by bontama | 2023-11-26 01:08 | 梵玉日記 | Trackback | Comments(0)

コントロール

朝6時に起きて
夜21時過ぎに帰ってくるまで
10人のお客さんをみて
調整 報告 準備あれこれ

先週のむすびや自分の大きな舞台
心も身体も 緩む時がない。

お弟子さんに仕事を割り振らせてもらったり
しているが
忙しさのコントロールは
あまり慣れていない。

いろいろ思い出す。
中途半端な自分だから
中途半端な状況に喘ぐ
軽く扱われる などなど

すべて自分がうかうかしていたからに
他ならず
揺れる感情もコントロールしなければ
いけなくなった。

それは良いことかはわからないけれど
何がしたいか というより
悲しんだり 自分が嫌いになったり
しない方向へ。

当面 整理にエネルギーをつかうだろう
その後は ぽかぽかした日々が
あるといいな。

# by bontama | 2023-11-21 23:37 | 梵玉日記 | Trackback | Comments(0)


生き方と自然のつながりを考えるぼんたまの日記

by bontama
カテゴリ
最新のコメント
本当にそうです。強いるも..
by bontama at 01:15
感謝は勝手に湧いてくるも..
by Kazumi at 19:17
日本有事と急がれる改憲、..
by aki at 00:16
あゝ  食べたい。。 ..
by nacyuraruraihu16 at 19:31
ご訪問ありがとうございま..
by bontama at 18:49
こんにちは 人間っ..
by nacyuraruraihu16 at 13:15
ありがとうございます。 ..
by bontama at 23:44
お疲れ様です。 苦..
by おせひろゆき at 22:11
個人の考えや、存在自体を..
by bontama at 00:44
全くその通り。 相..
by おせ at 23:54
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧